朔の本

寺町志津子句集『春は曙』

発行:2022年1月18日
序に代えて:安西 篤
跋:川崎益太郎
鑑賞:金子兜太・安西篤・武田伸一・川崎千鶴子
アートディレクション:奥村靫正/TSTJ
デザイン:石井茄帆/TSTJ
四六判上製 196頁
定価:2860円(税込)
ISBN:978-4-908978-75-3 C0092


直接小社にお申込みいただくか、お近くの書店、
またはAmazonでのご購入が可能です。
詳細はこちらへ

▸小社から購入 ▸Amazonで購入

7歳で満洲から引揚きげて以降、国文学を学び才媛として活躍。のびやかで時にユーモラスな作風は金子兜太師をも唸らせた。長く広島に在住していた著者ならではのⅤ章「原爆忌」は圧巻。

◆帯より

春は曙みちのく漁りの力かな

みちのくの漁業がまた盛んになってきてよかったと言う前に、「春は曙」を持ってきたのが上手い。
この作者の叙述はいつもうまい。

――金子兜太


◆序に代えて より

 著者の在住した広島の歴史の悲しみへの思いを逸することは出来ない。それは「原爆忌」と題するⅤ章六十句に凝縮されている。

  川トンボ君はヒロシマを知っているか
  ふと影の無き人通る原爆忌
  ぽつぽつと石語り出すヒロシマ忌
  孫の手の温し銃など握らせぬ
  地球美し命なお美しヒロシマ忌

 この一連から、著者のこの地への思い入れの熱さを感じないわけにはいかない。実は筆者も、昭和二十四年から二十六年まで広島で高校時代を過ごした。(中略)だから回想の句であっても、その実感は痛いほどよくわかる。ケロイドを負った友人の幾人かを知っており、そのほとんどは時を経ずして亡くなった。痛恨の思いは今も消えない。同時に原爆許すまじの思いもまた。(安西 篤


◆自選12句

春はあけぼのツートントーンとお腹の子
淡海なり昔透蚕のようにかな
蛙鳴やむ超新星より波動
神仏渾然とあり田水湧く
花は葉に妖怪のよう女偏
まだ誰のものにも非ず虹の脚
はんざきやいつも後からくる怒り
人間と書く八月の太き文字
秋暑し五臓六腑を言うてみる
九月尽まだ見つからぬ接続詞 
手袋が落ちてる家庭裁判所
なかんずく素数の海の雪明り 


<著者略歴>
寺町志津子(てらまち しづこ) 
昭和14年、旧満州大連市生まれ。昭和21年2月、帰国。
昭和32年、日本女子大学文学部国文学科入学し、作家舟橋聖一のアシスタントを経て、36年、NHK出版編集局に就職。
平成10年より広島家庭裁判所調停委員に就任、後に川崎益太郎氏の俳句に出会い師事。平成18年「海程」入会、26年「海程」同人。
平成30年「海程」終刊の後、後継誌「海原」入会。
現在、「海原」同人、現代俳句協会会員。

ひとつ前のページへ戻る